2014年1月15日水曜日

都知事選の争点は「脱原発」?——争点を決めるのはマスコミなのか



 都知事選を目前に控え、「原発が争点だ」というよく分からない主張をしている立候補予定者がいる。それだけでなく大手マスコミの一部も争点に据えていて、これまた意味が分からない。

2014年1月8日水曜日

[公共機関での子どもの泣き声]「舌打ちくらいいいじゃないか」とはとても思えない

あけましておめでとうございます。2014年はもっと外に出ていこうと思っています。



 新年早々、堀江さんのツイートが話題になっています。公共交通機関で泣く子どもと親に対する批判で(参考:BLOGOStogetter)、やまもといちろうさんのツイートを見て知りました。これまで堀江さんの考えにはいろいろな面で共感を覚えていたのですが、この件に関しては賛成できません。一方、やまもとさんのツイートにはいちいち納得でした。とはいっても、堀江さんのコメントにも「なるほど」と思えるものもありました。

2013年12月27日金曜日

「文書が読める」は「意味が分かる」「仕事に使える」ではない——『A4一枚決算書速読術』を読んで




Webサイトの仕事が増えているので、アクセス解析をより深く理解せねばと思っている。具体的にはGoogle Analyticsを今以上に詳しく使えるようになりたいのだけれど、Googleという米企業のサイトだからかなのか何なのか、言葉遣いや構造が独特だなぁと感じてなかなか進まない。なんと言うか、日本人が作ったサービスじゃないなぁ、というか……。英語のサービスを日本語にしているからなのだろうか。


2013年12月12日木曜日

カップ麺に入っていた粉末スープ・かやくの袋の表記ゆれが気になった

カップ麺に入っていた「粉末スープ」と「あとのせかやく」、両方ともお湯を入れて数分待って、食べる直前に入れるよう指示があったんだけど、

粉末スープ には   「食べる直前に入れて下さい」とあり、
あとのせかやく には 「召しあがる直前に入れてください。」とあった。


同じ商品に入っていながらこんなに表記がブレるのはなぜなんだ。

それぞれ違うところでデザインをした、担当者が違うとかそういう理由だろうが、なんだか気持ち悪い。
しかも、「食べる/召し上がる」だけじゃなく「下さい/ください」「。つける/。つけない」と「ここまで違うか?」と思えるほど違っている。

「そんなのどうでもいいじゃん」と思うかもしれないけど、「自分が担当者だったら」って考えると、なんだか手を抜いてる感が伝わってきて嫌だ。

そう指摘してなお、「そこ手抜いてもいいとこでしょ」っていう人もいるだろうけど、やっぱり編集者、ライターとしては表記の揺れは避けたいと思うものです。
(それに、英文表記とかあってもいい気もします)

2013年11月21日木曜日

答えになっていない答え、もしくはサービスが不十分な答え



R25の「今週の彼女」で佐々木希さんのインタビュー記事が出ていて、見出しが「好きなタイプは落ち着く人」とあって、「またそのパターンか」と思ってしまいました。そこは見出しなので本文を読んでみると、


2013年11月18日月曜日

堀江貴文『ゼロ』感想——キョドらないためにはスタートラインに立ち、一歩を踏み出すしかない


堀江さんの新刊『ゼロ』を読みました。買ったまま未読の本もたまっていたので、「ちょっとだけ読んで、あとはまた後日ゆっくり……」と思ったらとんでもない、面白くて数時間で一気に読み終えました。堀江さんの本は結構読んでいるのですが、八女時代の話や両親の話など詳しく書かれていて新たな発見もかなりありましたし、本書への力の入れようがうかがえました(そうそうたるメンバーが制作・販売・宣伝にあたっていますが、ミリオンセラープロジェクトってのもストレートでいいですね)。


2013年11月7日木曜日

WordPress 不動産プラグイン トップ物件表示のカスタマイズ――トップページに利回りを表示●追記アリ



 以前、WordPress+不動産プラグインで作ったサイトは賃貸オンリー(東京4万暮らしドットコム)だったけれど、新たに不動産売買のサイトを作っている。不動産を買って賃料で稼いでもらうわけだから、利回りの表示が要る。